宮迫博之、闇営業が問題となっていますがアメトークの降板や打ち切りの可能性はあるのか?
オレオレ詐欺会社の宴会だった
カラテカ入江をはじめこの宴会にゲスト出演していた芸人たちは、「誘われて行っただけだから、オレオレ詐欺会社の宴会だったとは知らなかった」と言っています。そして、ギャラも貰わずタダでゲスト出演したと言うのですが、、、。
宴会に出た芸人
- カラテカ入江
- 雨上がり決死隊 宮迫博之
- ロンドンブーツ1号2号 田村亮
- レイザーラモンHG
- ガリットチュウ 福島善成
- その他、売れてない芸人数人
ギャラは100万?
宴会にゲスト出演したメンバーはギャラはもらっていないと言っていたようですが、「一人100万円はカラテカ入江を通して支払われていると思う」と関係者からの証言があるようです。
確かに全国的な知名度がある人たちが、「宴会で芸をタダで披露する」なんて到底考えられませんね。
アメトーークは降板か打ち切り?
現在のレギュラー番組は
・「アメトーーク!」(日本テレビ)
・「バイキング」(フジテレビ)
反社会的勢力との関わりがあったとして、宮迫博之はレギュラー番組を降板させられるのではないか?と囁かれています。
特に人気番組のアメトーークは打ち切りになるのでは?とのことですが、今のところは通常放送するようですね。
ところがこれに疑問を持つ人たちも多いのです。過去に島田紳助が反社会的勢力との関係が発覚した時には即引退。
ところが今回はカラテカ入江のみが解雇。他の芸人は厳重注意のみだった。この理由は、「宮迫博之は稼ぎ頭だからでは?」と言われているようです。
本人のTwitterには、かなりの批判コメントが、、、
・これまでお疲れ様でした。第二の人生を歩んで下さい
・闇トーーク
・宮迫さん、行動でケジメつけてください
・蛍原さんだけで番組は成り立つ
宮迫や関連する芸人は番組に出さないで
・テレ朝は反社会的勢力に反対するTV局ですよね?
・反社会的勢力のパーティに出席した芸人を使い続けることが信じられない
・闇営業芸人やってください
・もう番組を笑って観ることができません
批判が殺到しているのに、アメトーークを通常通り放送する理由は「テレビ局が吉本興業とズブズブの関係で、忖度しているから」とも言われています。
実際に各テレビ局は「問題ない」と判断しているようです。
「問題ないのかなと思っている」(フジテレビ)
「出演を差し止めるだけの材料を持っていない」(TBS)
「番組内容の変更はありません」(日本テレビ)
「特別な対応はしない」(NHK)ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2019/06/post_28280.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
このまま視聴者の立場を無視して「アメトーーク」を通常放送するのでしょうか?世論はそうはいかないと思いますが。
宮迫博之の謝罪文がコピペ
批判されるもうひとつの理由として、宮迫博之の謝罪文はコピペだというところです。

画像引用元:https://twitter.com/motohage
【Twitterに投稿された謝罪の文面】
・LINEで送られてきたスタッフからの文面をスクショする
↓
・トリミングして余白を切り取り
↓
・Twitterへ投稿
実際Twitterに投稿された謝罪文画像

画像引用元:https://twitter.com/motohage/status/1136982493414928384
分かりますか?
画像の四隅に不自然な「灰色」の枠のカケラがありますよね?
これでLINEトークを切り取って使っているということがバレました。
さらに注目!
意味不明な「」。
これは、スタッフから送られてきた謝罪文で、この文面を投稿してくださいという意味でもともと送られてきたものでしょう。本来ならば「」は外しますが、これも本人のミスですね。
本来、自分の言葉で謝罪をするべき立場の人が、スタッフから用意された文面をそのままコピペしているのが更なる反感を買っているわけです。
引退の可能性も!?
今まで反社会的勢力とのかかわりが発覚し、引退になった芸能人は「島田紳助」がいます。本人は何も知らずに宴会に出たと言っていますが、果たして本当なのでしょうか?所属事務所もマスコミへ「本人は知らなかった。ギャラはもらっていない」と発表していますが。。。
売れっ子芸人がどこの会社かも分からない宴会に無償で出演するでしょうか?
引退させないためにあくまでホワイト宣言しているのでしょうか?
まとめ
テレビ局が一連の騒動について報道しないのは不自然ですね。今後アメトークがどうなっていくのか視聴者は気になるところでしょう。また謝罪文を投稿しましたが、このままではイメージが悪いですよね。今後の動きに注目です。