ブランドモデルとして「荻野由佳」を起用し、大炎上したファッションブランド「Heather」
株価も急落、損失は24億円とも言われる今回の件ですが、またまた1つ話題となっていることがあります。
浴衣が違う!?
なんとモデルに起用したという以外に、「画像加工」しているため浴衣の色が「全く違う」とうことです。
ファッションブランドであるならば、消費者に誤解のないよう極力実物に近い色合いで掲載するものです。
しかし、今回の荻野由佳をモデルにした浴衣写真は明らかに画像加工してあり色合いも違います。
現代では写真加工は当たり前というところではありますが、これはあくまで洋服が主役です。その洋服の色が違うということは、消費者に誤解を与えます。
このことについて
・「実物と全然違う」
・「顔修正だけじゃなく、浴衣まで加工するなんて」
と浴衣の色でも批判が集まっています。
ちょっとHeatherさん(笑)
— にゃんちゅう。 (@tama__moriiiiii) April 25, 2019
「浴衣はかわいいのに……荻野由佳を使うなんて有り得ない!」と不快だったけど、公式画像だと浴衣かわいくないやん!(笑)
荻野由佳をかわいく加工する為に、顔修正だけじゃなく色味まで修正したの?(笑)
商品の色もちゃんと伝えられない広告ってなんの意味もないな(笑) pic.twitter.com/du3yTfhcCR
Heather公式オンラインショッピングサイトの画像

出典:http://www.dot-st.com/heather/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=833666
値段:9720円(税込み)
色:レッド系
かなり蛍光色の強いピンク色という印象を受けますが、今回話題になっていた荻野由佳着用の浴衣の写真を改めて見てみると・・・。
こちらは写真加工しているため色が違う

出典:https://daiki-global.work/news/3083/
どうでしょう。まるで浴衣の色が違います。でもこの2つ、全く同じ色の商品ですからね。間違えないように!
公式サイトの写真が実物の色合い→ かなり「蛍光色ピンク」ですね。
しかし、「荻野由佳着用」の浴衣は→ 落ち着いた「赤」です。
まるで「ピンク」と「赤」の2色展開をしているように見えますが、公式サイトで確認しても色展開は、1色のみです。
赤とピンクの2色が販売されているわけではありません。
今回の問題で「この浴衣を買おう!」という人は、かなり少ないとは思いますが、買おうと思ってる方は色の誤解をしないようしっかりと確認しておくべきです。
楽天では可愛い浴衣セットが3980円で買えますよ。→きものセレクトショップkirakukai きもの・ゆかた・和小物の万感家

関連記事:親善大使の給料は?芸能人の「荻野由佳」が越谷市の大使から外されないのはなぜ?