札幌雪祭りは開催されるの?雪少ないけど大丈夫?中止になる可能性は?という疑問について調べてみました。
さっぽろ雪まつり2020

会場により、開催期間・時間が違いますのでご注意ください。
大通り会場
開催日:2020年2月4日~11日まで
開催時間:すすきの会場の照明は23:00に消灯します。
(最終日2月11日(火・祝)は22:00消灯)
- 会場:南4条から南7条までの西4丁目線(札幌駅前通)
すすきの会場
開催日:2020年2月4日~11日まで
開催時間:すすきの会場の照明は23:00に消灯します。
(最終日2月11日(火・祝)は22:00消灯)
会場:南4条から南7条までの西4丁目線(札幌駅前通)
つーどむ会場
開催期間:
- 開催時間:9:00~17:00(一部アトラクションは16:00まで)
雪は大丈夫?中止にならない?
2020年は暖冬でどこも雪が降らなず雪不足というニュースを頻繁に聞きますが、札幌雪祭りは予定通り開催されるのでしょうか?
雪は大丈夫?ということで調べてみました。
雪不足で・・・
大通り会場、雪祭りの作品作りに向けて作業が1月7日からスタートしました。
雪は大丈夫?足りるの?と気になりますが「道内各所から雪をたくさん集めて輸送」してきているとのこと。
どのくらいの量?
- ではどのくらいの量を運んできているの?
- 1つの作品を作るだけでも相当な雪の量が必要なのは予想できますよね。
- 全部でどれだけ必要なんだろうと考えると気が遠くなりそうですが。。。
大通り会場4丁目の「世界の始まり、アイヌ物語」という作品の制作過程の情報によると、
-
1月8日:京極町から60台、さとらんどから30台合計90台のトラックによる雪輸送
1月9日:今日は計60台の雪輸送が行われました。
と記載されていました。
そしてさっぽろ雪まつり、1月29日までに5トントラック「6000台!」もの雪が運ばれます。
雪不足ではあるけれど、道内からかき集めて作品作りは進んでいるようです!
こちらがホームページに掲載されていた写真↓

「つんどーむ会場」子供から大人まで滑り台などで遊べる会場)の雪はどうでしょうか?
【1月20日の状況】

雪、たくさんありますね!一安心。
しかし記録的な雪不足の影響で影響はでているようです。
今年は、滑り台は小さくなるとのこと。
「全長約70メートル・高さ約7メートル」の滑り台になります。
それでも大きい!
でも、いつもは「全長約100メートル・高さ約10メートル」もあるんです。
まとめ
今年は雪が少ないですが、順調に準備が進んでいるようですね。雪不足ではあるけれど中止になるということはなさそうです。日本のみならず世界中からも訪れる札幌雪祭り。今年も大成功してほしいです。
また、暖かいとはいえ北海道ですからやっぱり寒いです。開催は2月、一番寒い時期となるので暖かくしてお祭りに行ってくださいね。