吉幾三さんの新曲「TSUGARU]」はラップです。津軽弁だけで歌われています。そのため何を言っているか分からないという人がとても多い。では標準語、日本語に訳すとどうなるか調べてみました。
吉幾三 「TSUGARU」
全編津軽弁のラップ。
作詞・作曲・編曲:吉幾三
2019年9月12日配信、ミュージックビデオ公開。
どうでした?吉幾三さん、何を歌っているのか大体わかりましたか?
こちらは吉幾三さんからの楽曲についてのコメントです。
地元民でも難しい?
今回の津軽弁ラップ曲「TSUGARU]は地元地域でも大変話題になっているようです。また、地元であるけれど、方言が分からないという部分もあるそうで。。。
歌詞について吉幾三さんは「ここの人でも分からないと思う。津軽って言うけども五所川原から以来ね。それも年いった人(年配の人)しか分からない。この意味、どういう意味?ってのがいっぱいあると思う。昔から使われている津軽弁を残してあげたいって、単なるそれだけです」とコメントしています。
「TSUGARU」日本語訳(標準語訳)
日本語訳って、津軽弁も日本語ですが。私も何となく理解できましたが、分からないところも多々ありますね。
この歌は「故郷を出て行った子供達にむけて「たまには帰って来いよ」といっている歌とのことです。意味が分かると結構「ズシン・・・」と心に来ますね。
それでは「訳してみました」という方の日本語訳を参考にどうぞ。
めざましテレビで、訳したバージョンが紹介されました↓
吉幾三さんも、少し時間はかかるけれど、後に「こういう歌なんだよ」と歌詞を発表しますとコメントされています。
曲を聴いた感想は?
吉幾三さんのラップはかなり話題となっていますが、皆さんの反応は?
- カッコイイ
- 意味わからないけど聞くとクセになりそう
- 「俺ら東京さ行くだ」のアンサーソングだね
- さすがジャパニーズラップの元祖。レベルが違う
- 普通に聞き取れる
- 何言ってるか理解できない、教えて
- 普段じじばばの話聞いてるから、だいたい何言ってるか聞き取れる
- 紅白歌合戦出るかな
TSUGARUはどこで買える?
現在、YOUTUBEでミュージックビデオが公開されて大変話題になっていますが現在は配信でのリリースのみで、「CD」としては発売されていないようです。ただ、これだけ話題になっているのであれば今後CDが発売されるかもしれませんね。